2025年7月3日木曜日

夏休みこども体験教室①②ご案内

  ※お申し込み前に@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

①樋井川の自然観察

~川の生き物を見つけよう!~

・水辺の危険と環境について
・樋井川に住む生き物を見つけよう

◆開催日時 
令和7年7月29日(火)
9:00~11:00※開催時刻の変更あり
(集合時間8:45)

◆講師 九州産業大学 建築都市工学部都市デザイン工学科
准教授 伊豫岡宏樹さん

◆場所 
樋井川(桧原2,3丁目宮の下橋付近)※雨天時は西花畑公民館講堂

◆対象
西花畑小学校1年生~6年生20名
※1~3年生は保護者同伴でお願いします。
 保護者の方にも一緒に川の活動に参加していただきます。

◆持ってくるもの
水筒(水分補給のため)ハンカチ・タオル
濡れた時の着替え
ウォーターシューズ(かかとまであるもの)※うわぐつでも可

②「ソーラートレイン

~手回し発電で鉄道模型を走らせよう~」

・電気エネルギーについて
・鉄道模型をはしらせよう
・地球環境を守るためにできることを考えよう

◆開催日時 
令和7年7月30日(水)
10:00~12:00

◆講師 
パナソニック(株)エレクトリックワークス社
財木 昭収さん
生活環境課 古川さん

◆場所 
西花畑公民館 講堂

◆対象
西花畑小学校4年生~6年生 30名

◆持ってくるもの
水筒(水分補給のため)ハンカチ・筆記用具

①②共通お申し込み方法

◆お申込み受付期間 
 7月12日(土)10:00より受付開始※先着順に受け付けします。
 7月21日(月)16:00まで受付終了※定員になり次第受付終了します。

受付開始日時以降、このページの上部に「申込ページ」が表示されます。
【受付開始前は、申込ページは表示されません】

⟳ 申込ページに進む




2025年6月16日月曜日

講座申込ページ「親子で楽しむパフェ作り♡」

   ※お申し込み前に@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

はっぱちゃんシリーズ 
「親子で楽しむパフェ作り♡」

参加申込ページ

◆開催日時 
 令和7年7月12日(土)10:00~12:00

◆場所 

西花畑公民館 学習室

◆対象 
未就学のお子様とその保護者 先着8組

◆材料費
100円

◆持ってくるもの
エプロン、三角巾、タオル、のみもの

◆申込期間 
6月16日(月)~7月4日(金)
※先着順で受付し、定員になりましたら受付は締め切らせていただきます。

◆お申し込み方法
下記のボタンよりお申し込みください。(定員になり次第、受付終了)

⇒定員になりましたので受付を終了いたしました

★結果お知らせ★
メールにて結果をご連絡いたします。
メールをお送りいただいた時点で定員を超えている場合があるため、メール受付後にお断りさせていただく場合がございます。結果のお知らせでご確認ください。
@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

★数日たっても結果お知らせが届かない場合★
 公民館にメールが届いていない場合がございますので、お手数ですが、公民館へお電話で確認をしていただきますようお願いいたします。


↓↓こちらをクリックしていただきますとメール作成画面になります。

↓↓必要事項をご記入の上、メール送信してください。


定員になりましたので受付終了いたしました。




2025年5月26日月曜日

講座申込ページ「ecoワークショップ 新聞紙で作る10分バッグ」

 ※お申し込み前に@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

主催:西花畑校区環境活動連絡会

ecoワークショップ

「新聞紙で作る10分バッグ」

参加申し込みは、案内の最後にあるボタンをタップし、メールにてお申し込みいただけます。

公民館にいらっしゃい♪同時開催
ECO(もったいない)と折り紙文化を取り入れたバッグです。
コミュニケーションツールとして活用しませんか?

◆開催日時 
 令和7年6月28日(土)13:30~15:30
 
13:30~ 10分バッグづくり 
 14:00~ 大バッグづくり

場所
公民館 研修室

◆対象 
どなたでも

◆持ってくるもの
水筒

◆お申し込み方法

下記のボタンよりお申し込みください。

★結果お知らせ★
メールにて結果をご連絡いたします。
メールをお送りいただいた時点で定員を超えている場合、メール受付後にお断りさせていただく場合がございます。結果のお知らせでご確認ください。
@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

★数日たっても結果お知らせが届かない場合★
 公民館にメールが届いていない場合がございますので、お手数ですが、公民館へお電話で確認をしていただきますようお願いいたします。


↓↓こちらをクリックしていただきますとメール作成画面になります。

↓↓必要事項をご記入の上、メール送信してください。





公民館だより・自治協だより 6月





 

2025年5月8日木曜日

講座申込ページ「育児セミナー」

  ※お申し込み前に@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

◆育児セミナー(全6回)参加お申し込み◆



◆開催スケジュール 
※日時内容は変更になる場合があります。
 全回に参加できなくても大丈夫です。

1回目 令和7年6月10日(火)13:30~15:30

「はじめまして&保健師からのためになるお話」
 講師:保健師 添田美月さん
 
 保育士によるふれあい遊びもあります♡

2回目 6月24日(火)13:30~15:30
「子どもの病気と事故防止・歯科衛生士のお口のお話」
 講師:保健師 添田美月さん
  気を付けたいこと、対処方法など教えてもらいます。
 歯科衛生士さんより
    お口の中のチェックもしてもらおう❣


3回目 7月16日(水)13:30~15:30
「0才からの足育とはじめてのくつえらび」
 講師:鉄田恵さん

4回目 9月17日(水)13:30~15:30

「離乳食の進め方・作り方」
 講師:管理栄養士 須賀可奈子さん
 無理せずできる離乳食の工夫を教えてもらおう!

 実際に作って試食します♡

5回目 11月 
「親子遊び」予定
 

6回目 令和8年1月14日(水)13:30~15:30
「ママのためのヨガ」
 講師:公民館サークル講師 SATOMIさん
 産後ママの身体に効果的なヨガをレクチャーしてもらいます♡


◆場所 
西花畑公民館講堂

◆定員 
先着親子10組

◆参加費
無料

◆お申し込み期間と方法 
下記のボタンよりお申し込みください。

★結果お知らせ★
メールにて結果をご連絡いたします。
メールをお送りいただいた時点で定員を超えている場合があるため、メール受付後にお断りさせていただく場合がございます。結果のお知らせでご確認ください。
@jcom.home.ne.jpからのメールを受信できる設定になっているか確認をお願いします

★数日たっても結果お知らせが届かない場合★
 公民館にメールが届いていない場合がございますので、お手数ですが、公民館へお電話で確認をしていただきますようお願いいたします。


↓↓こちらをクリックしていただきますとメール作成画面になります。

↓↓必要事項をご記入の上、メール送信してください。